
シューズ
Magazine
ハイペリオンテンポから新しくなったハイペリオン~ハイペリオンファミリー第2弾~
皆さまこんにちは!
ハイペリオンファミリー第二弾として、第一弾でご紹介したハイペリオンテンポと新しくなったハイペリオンの違い・アップデートされた点についてご紹介していきます!
数字で見るハイペリオンツインズ
上:Hyperion(ハイペリオン)
価格:20,900円(税込)|重量:215g(27cm)
ドロップ:8㎜|ソール厚さ:中厚底
ミッドソール素材:DNA FLASH|カ...

シューズ
マラソンシーズン間近!レース用シューズはどのように選ぶ?
Magazine
マラソンシーズン間近!レース用シューズはどのように選ぶ?
~ハイペリオンファミリー第1弾~
皆さまこんにちは!
暑い夏を乗り越えて、いよいよマラソンシーズンとなりました!
そろそろレースシューズに悩まれる方も増えてくるのではないでしょうか?
今回はBROOKSのレースやトレーニング向けモデルの「ハイペリオンシリーズ」を数回に分けてご紹介をしていきます!
まず第1弾としてハイペリオンテンポをご紹介いたします!
数字で見るハイペリオンファミリー スペック比較
まずはBR...

スタッフブログ
OSJ安達太良山トレイル
Magazine
OSJ安達太良山トレイル
新作のカスケディア17で走ってきました!
2023.9.16(最終更新:2023.9.16)
9月1日(土)、2日(日)に開催されたOSJ安達太良山トレイルにて8月に発売された新作の”カスケディア17”を履いて出走してきました!
前作のカスケディア16との比較と実際にレースで使用した走行感をレビューしていきたいと思います。
大幅にリニューアルされたオールラウンダー”カスケディア17”
カスケディア17
カスケディア16
<...

ランニング
Magazine
陸上界に「中距離選手」という 需要をつくりたい。 プロチーム・AMI AC SHARKSの誕生
Standing in the middle distance runners.
2022/02Standing in the middle distance runners.
陸上界に「中距離選手」という需要をつくりたい。プロチーム・AMI AC SHARKSの誕生
episode : AMI AC SHARKS
日本で唯一の陸上競技中距離プロチーム「AMI AC SHAR...

ランニング
Magazine
それぞれが積んだ経験を未来へつないで。 SHARKSが中距離界を、スポーツを、変えていく
SHARKS will change the middle-distance world.
2022/02Standing in the middle distance runners.
それぞれが積んだ経験を未来へつないで。SHARKSが中距離界を、スポーツを、変えていく
episode : AMI AC SHARKS
「AMI AC SHARKS」は、需要の少なさから競技...

ランニング
Magazine
「自分のストーリーを走る」桃澤大祐の挑戦。 箱根から市民ランナーを経て、実業団へ。
Running your own story.
2022/04Running your own story.
「自分のストーリーを走る」桃澤大祐の挑戦。 箱根から市民ランナーを経て、実業団へ。episode : Daisuke Momozawa from Sun Bel'x
山梨学院大学で箱根駅伝を走り、卒業後は地元・長野で就職。市民ランナーとして7年間走り続けたあと、2...

ランニング
Magazine
サブ4するための『モノ・カラダ・プラン』プラン編(練習法則と本番対策)
サブ4するための『モノ・カラダ・プラン』プラン編(練習法則と本番対策)
2018.08.20(最終更新:2023.08.22)
トップランナーのトレーニングパートナーとしての経験もあり、市民ランナーに長きに渡って指導経験もある白方健一さんに「サブ4」をテーマにお話をお聞きするシリーズの2回目はカラダ編です。
前回はサブ4するための『モノ・カラダ・プラン』の考え方と、「モノ編」としてシューズ...

ランニング
Magazine
サブ4を達成するためのペース配分と4つのポイント
サブ4を達成するためのペース配分と4つのポイント
2018.03.22(最終更新:2023.08.22)
「サブ4」は、フルマラソンで4時間を切ること。上位20%程度が達成する”一人前のランナーとしての勲章”と呼ばれ、マラソンを始めた人の最初の目標とされる。では、サブ4を達成するために知っておきたいポイントは何か。4つのポイントに分けて解説します。
目次
レースにおけるペースとタイム...

ランニング
Magazine
サブ4達成のための効率的なトレーニング
サブ4達成のための効率的なトレーニング
2018.06.01(最終更新:2023.08.22)
マラソンを始めた人の完走から次の目標とされ、”一人前のランナーとしての勲章”と呼ばれる「サブ4」。その効率的なトレーニング方法や食事の工夫などをお伝えします。
目次
ランニングトレーニングの種類
季節別のトレーニング方法
食事を工夫する
その他の練習方法
まとめ
ランニングトレ...